2008-07-01から1ヶ月間の記事一覧

Lib Apathy / 不毛飛翔類の永久革命

ライブでファンになりましたと言ったらCDをくださった。ありがとうございます。若いひとたち(+おっさん)なのだが、彼らの音楽は本当に、正当なロック音楽という感じがする。今は休止中ということですが、技術的にはもう十分な水準にあると思うので、チャン…

ポルチーニ

帰りにお腹減ったのでJR福島駅すぐの「ポルチーニ」というイタリア居酒屋でご飯食べて帰りました。ここのハウスワイン美味しかった(名前忘れた)。料理も美味しく、デザートまでたらふく頂いてきました。前菜、プレーンピッツァ、ウニのトマトクリームソー…

PMFオーケストラ@ザ・シンフォニーホール

http://www.pmf.or.jp/ 本当に、かなりひさびさのオーケストラ。まったく興味のない演目でしたが、安さにつられて行って参りました。シンフォニーホールも初めて行ったのですが、職員の人が丁寧でよかった。車いすの人に「上に行って待っておりますので」と…

ツール・ド・フランスのつづき

今回はサイクルスタイルのサイトをどうぞ: http://www.cyclestyle.net/tourdefrance2008/ もう結果は出てますが、個人的なまとめと感想をメモっときます。 全体: チームと選手がようやくわかってきた、ツール・ド・フランス観戦歴2年目のわたくしですが、…

イル・クオーレ

http://www.ilcuore.kansai.walkerplus.com/ うちの近所にあるイタリア料理やさんです。暑くて料理する気が起きず、ケーキ買いに行ったのに衝動的に夕食まで食べて帰ってきました。ここのお料理は素朴というひとことがぴったりきます。昨今まれにみる素朴さ…

今後のことなど

やっぱり建築が恋しい。ということで、卒業後は建築方面へもどることにしました。が、決意したのが最近すぎてまだどこへ行くとも決まっておらず、これからせっせと活動するよていです。当面の目標は、2級建築士を取ること。できれば若い人たちと組んでコン…

ツール・ド・フランスみてます

Jsportsのツール・ド・フランスコーナー → http://www.jsports.co.jp/style/ あと2ステージを残して総合優勝の行方が気になりすぎる。個人的にはフランク・シュレックにとってほしいけどこれはむりっぽそう。それよりむしろチームCSCとエヴァンスとの戦いな…

Kaki King, Playing With Pink Noise

http://jp.youtube.com/watch?v=shYdqbJgQdc テスト勉強が終わりませんよ。思い出しついでにこれものせておこう。ピンクノイズっていうのがいいと思いました。

オーティス、マドンナ

http://d.hatena.ne.jp/asukakyoko/20080708#p2 ややJB熱も冷めてきたのでオーティス聴き直す。思った通り、ちゃんと聴ける。 (追記:これに入ってるビートルズのデイ・トリッパーのカバーが良いです。ビートルズ全然わからないけど、あ、これかっこいいな…

映画「鳥の巣」

ちょっともう、いつぶりかというくらい久しぶりに建築ネタです。映画「鳥の巣」公開ですよ!H&deMですよ! http://www.torinosu-eiga.com/ 東京ではユーロスペース、あと岡山ではシネマ・クレールというところでやるみたいです。東京は8/2から。 関西では、…

花を贈る

id:suzukishikaの結婚式に出席できないかわりにお花を贈ったら、予想以上に喜んでくれて、びっくりしたけど、よかったなぁと思う。5年前、誕生日に初めてお花をもらって、それが本当に嬉しくて、それまではお花なんて女らしいものは嫌いで仕方なかったのに、…

牛すじ肉のシチュー

セロリを使ってはっぱが残っていたので、何か煮込み料理をしようということになり、せっかくだからものすごく煮込む料理がいいんじゃないかということで、牛すじ肉を使ったシチューを作った。最初に牛すじ肉だけ一時間ほどゆでておいて、あとは基本的にビー…

お料理

Yさんはここの料理写真に触発されてたまに料理しているらしい。なんだか、そういう人が出てきたら面白いなと思っていたけど、ほんとうにいるとは思わなかった。今日は「こまい」だけですいません。今後とも、めんどうくさがりが作る簡単でおいしいかもしれな…

北海道式晩酌

キリンのクラシックラガー、ザ・ゴールド、こまいの干物(七味マヨネーズ) を食べながら、借りたユーロの決勝戦を鑑賞。やっぱりスペイン強かった。 なんかキリンのビールが好きである。キリンの味というよりも、アサヒは苦手、サントリーはピンとくるのが…

マノ・ネグラ、パチンコ地獄

マノ・ネグラ~パチンコ地獄~ライブ・イン・ジャパン~アーティスト: マノ・ネグラ出版社/メーカー: EMIミュージック・ジャパン発売日: 1992/12/16メディア: CD クリック: 1回この商品を含むブログ (1件) を見るむかつくくらいお気楽で陽気な音楽。レゲエなの…

なぞのどうぶつについて

現在私の使っているブログのテンプレは、どうぶつたちが穴の底にとじこもってしまったねこを心配そうに見守るという図柄なのですが、この中にどう考えても所属不明のどうぶつがいっぴきいる。それがこいつです。 だれだおまえは。 耳が長いので最初はうさぎ…

ゆうごはん

ここのレシピを参考に作った: http://www.kt.rim.or.jp/~rue/cooking/cooking_069.htm 変更点は以下: ・お腹が減ってたので全体的に冷やさず、ぬるいパスタになった。 ・タカノツメなし。 ・牛肉を先にソースに漬けておいて、トマトはパスタとあえる直前に…

靴が好きだ。ことあるごとに靴を買ってしまう。これもひとめぼれ。かかとの太さとストラップの造りが決め手。

Don Cherry, Eternal Rhythm

Eternal Rhythm 永遠のリズムアーティスト: ドン・チェリー出版社/メーカー: ユニバーサル ミュージック クラシック発売日: 2003/11/21メディア: CD クリック: 8回この商品を含むブログ (9件) を見る1969年の。リズムつながりで探してもらったら、これが出て…

ゆうごはん

なんかめちゃめちゃハイカロリーになった…。 牛肉の炒め(ピーマン、タマネギ、牛肉細切れ)、人参の明太子炒め、黒米ごはん 牛肉の炒めが美味しくできたので、メモっとこう。 ★材料(2人分)★ 牛細切れ肉:200g ピーマン:3個 玉ねぎ:中くらいのを半玉 ニ…

意外な人が。

意外な人がここを見ているということがわかった。別に見ていないと思っていたわけではないし、見ていて当然なのだけど、改めて言われるとなんだかおかしな気分。やっぱり大学で見られている感じとは違うasukakyoko的なところもあると思うので、どういうふう…

Myaskovsky, piano sonata

Miaskovsky:Piano Sons 2,3,5アーティスト: N. Myaskovsky出版社/メーカー: Marco Polo発売日: 1992/11/24メディア: CDこの商品を含むブログ (1件) を見る名前が読めなかったんだけど、ミャスコフスキーと言うらしい。プロコフィエフと仲良しだったらしい。 …

ゆうごはん

冷麺(トマト、豚肉、きゅうり、たまご、ねぎ)、冷や奴 暑いときこそ熱いもの食べた方が良いのですが…。今日も手抜き。

Miles Davis, on the Corner

ここ最近、asukakyokoがおすすめされたり気になる音源を片っ端から聴いていくブログになっていますごめんなさい。ですが人生においてこんなに音楽を聴いてみたいと思うこともこのさきないと思うので、許して下さい。ON THE CORNERアーティスト: Miles Davis,…

ゆうごはん

うなぎ蒲焼き、サラダ(トマト、きゅうり、レタス)。ドレッシングは、マヨネーズ、マスタード、酒、塩こしょう。

Otis Redding

The Otis Redding Dictionary Of Soul : Complete & Unbelievableアーティスト: Otis Redding出版社/メーカー: Elektra / Wea発売日: 1999/04/26メディア: CD クリック: 7回この商品を含むブログ (8件) を見るちょっとソウルの歴史を勉強したらいいよと言わ…

JB, The CD of JB

CD of Jbアーティスト: James Brown出版社/メーカー: Polygram Records発売日: 1990/10/25メディア: CD クリック: 1回この商品を含むブログ (5件) を見るすごいタイトルだな…。おいしいとこどりの私好みのつくり。パリのライブのDVD探したのだが、海賊版しか…

JB's, Doing it to death

Doing It to Deathアーティスト: Jb's the出版社/メーカー: Polydorメディア: CD クリック: 1回この商品を含むブログ (1件) を見る身近なひとが棚からひっぱりだしてきてくれた。コレ聴いてわかったけど、私は彼らのノリが好きみたい。ええと、きっと、ぐる…

JB、Live At The Olympia, Paris 1971

JBのビデオいろいろあさっていてわかってきたけど、この1971年のライブってちょっと別格のすごみがある。全体にわたってうねるようなリズムとも音楽とも分からないものが流れていて、ちょっと暴力的ですらある。なんかもう好きすぎてどうしようもないのでCD…

たくさん聴く

「無理矢理聴かせた」というのは、半分真実だけど、もう半分は真実ではない。なぜならもう半分は、私が聴きたくて聴いたのだ。そして(私にとっては、だが)かなり大量な音楽を毎日聴き続けてわかったのは、少なくとも、大量に聴かないと分からないことがい…