髪を切る

ドイツにきて一番困ったのが、散髪である。もちろん床屋や美容室の類は何軒もある。問題はその質だ。こちらにいるどの日本人に聞いても、あまりいい評価が返ってこない。たんに切るだけで、整えるとかボリュームを減らすということはしてくれないという。剛毛かつ直毛で毛の量も多い私にとってはボリュームそのままでカットなどとんでもない話だ。たちまちきのこのようなヘアスタイルになるのは目に見えている。そこで私は考えた。3000円ほど払っておかしな髪型になるくらいなら、自分で好きなように切っておかしな髪型になったほうがましではないか。ちなみにその時点で、散髪の経験は自分の前髪を切るくらいのものだった。
私はプロの散髪よりも3000円を選ぶことにした。深夜23時、肩まで伸びた髪に鋏を入れる。じょりじょりともざくざくともつかない手応えが鋏から伝わる。ちなみに鋏は工作鋏だ。最初はどきりとした。何か取り返しのつかないことをしているのではないかという気持ちになった。けれど切り進めるうちに楽しくなってきた。自分のことを自分でコントロールしているという感じと、自分のことを自分でプロデュースしているという感じが両方あったのだ。こうして私の髪の毛は、肩までのボブからショートカットになった。案外評判も良かった。
調子に乗った私は、今度はオットの髪に鋏を入れることにした。誤解しないで頂きたいが、別に鋏を突き付けて脅したりしたわけではない。向こうから言ってきたのである。もちろん、誘惑はした。お金がかからないし、どうせ床屋にいっても大していい感じの髪型にならないんだからと。しかし判断したのはオットである。
最初はオットも私もおっかなびっくりだったが、一度目の出来がなかなかよかったので、二度目からは大胆に切るようになった。そしてこのたびめでたく三度目の散髪と相成ったのだが、不運にも不可思議な髪型が出来上がってしまった。いや、これまでそうならなかったのが幸運だったのであり、それゆえこれを不運と嘆くのは誤りだろう。ともかく今回完成したオットの髪型は、私がもっともおそれていたきのこ型である。案外似合っているので、これもまた、ありかなぁと思ってしまうあたりが危険だ。ともあれ、散髪というのは簡単なようでいて、なかなか難しい行為なんだぁと珍しく反省している次第である。