2007-09-01から1ヶ月間の記事一覧

Appearance:写真表現と現代空間の深層|追加情報

前回ご紹介した(http://d.hatena.ne.jp/asukakyoko/20070923#p2)Appearance展ですが、TNProbeの方に新しい記事があがりましたので、追記します。 http://www.tnprobe.com/appearance/index.html 基本的には、以下、ヒルサイドテラスでの情報と変わらないで…

ジャンプ!

わたしからあなたへ、言葉からものへ、英語から日本語へ、ニュートンからボーアへ、今日から明日へ、日常に潜むのは数多のジャンプ。またぎ越した脚の下、何が見えるか見てみたい。ってか。

狩野永徳展

これはみたい。ひさびさにぞくぞくする展覧会。画録買うぞー。 特別展覧会 狩野永徳 Special Exhibition Momoyama Super Painter Kano Eitoku 「絵画の黄金期・桃山時代の覇者として日本美術史に輝かしい足跡を残した狩野永徳(1543−1590)は、信長・秀吉ら…

ちくま学芸文庫、復刊投票受付中!

http://www.chikumashobo.co.jp/special/gakugeifukkan/ ちくま学芸文庫が、復刊リクエストを受付中です。どんどん投票してしまいましょう。10月26日まで。 一人一度だけの投票なので、復刊希望を漏らさないようしっかりチェックですぞ。

Appearance:写真表現と現代空間の深層

TNプローブが主催で以下のような展覧会があります。代官山ヒルサイドテラスにご用のある方は行かれてみてはどうでしょうか。ウェブにはまだ情報がないみたいなので、詳細をあげておきます。怒られたらさげます。 Appearance:写真表現と現代空間の深層 [出…

MoMAデザインストア

モマのデザインストアが表参道にできるんですか!知らなかったー。高くて買う気はしないけど、面白いもの沢山あるのでデザインストアは好きです。設計はMVRDV。予想図がなんか微妙なんですが、完成したものが早く見たい。オープンは11月2日だそうですよ。 ht…

filmoという人材発掘

最近「プレスブログ」*1というサイトに登録してみました。記事を掲載することでお小遣いをもらえるというサイトなんですが、個人的には面白いこと探しに使えそうな気がしてます。ブログお持ちのみなさんも良かったらどうぞ。面白いと思ったものを紹介すると…

殺生

けさ、羽アリとおぼしきを一匹殺してしまった。そのときは何も感じないのだが、やはり、何かいけないことをしたような気がするのはどうしてなのか。その後、身近なひとに「相方らしいのをもう一匹殺した」*1と言われ、二人でなんだか落ち込んだ。めまいで研…

ゲノム広場2007

ゲノム研究について知ろう、というわけで、大阪開催ということなので、行ってみたいです。 以下、サイトより転載。 ゲノム研究は、地球上のあらゆる生命を広く対象とし、多用な研究分野と繋がっています。関連の技術開発も多岐にわたり、社会生活との様々な…

世界最大の翼竜展

10メートルの全身復元骨格みてぇ!というわけで。これも大阪。 世界最大の翼竜展 〜恐竜時代の空の支配者〜 会期:2007年9月15日(土)〜11月25日(日) 開館時間:午前9 時30分〜午後5 時(入館は30分前まで) 会場:大阪市立自然史博物館ネイチャーホール…

ツール・ド・北海道とラリー・ジャパン

たまには地元ネタということで。現在開催中ですよ。中継などは見てないのですが、この間、ひょんなことからツール・ド・フランスの映像をみる機会があって、それで自分が自転車レース好きだということを再認識してしまい、今回の北海道も横目で気にしている…

イヤされる

最近、蛇やら蜥蜴やら、蛙やら蜘蛛やら、そういうものを見ると妙に安心してしまう。気持ち悪さなどみじんも感じない。とにかくほっとしてしまう。一体なんなのだろうか。関係ないがあれほど苛まれた自己というものも、最近とんと姿を見せず、空間の網の目の…

世迷い言:存在の向こうがわへ

存在、の不思議さには二つあって、一つは、もの、が物理的に存在するということの、不思議さ。もの、は電気の力でくっついている粒子たちのかたまりなのであって、もし電気の力がなくなったら、ぺっしゃんこになってしまう。もう一つは、それを認識する私の…

そしてシモの方へやってきました。

♪ ギャランドゥ ギャランドゥ ♪ さんかっけいの ひみつはね ♪ ギャランドゥ ギャランドゥ ♪ おいっしげった ひみつはね ♪ おしえてあげないよ ジャン

同い年

自分と同じ年齢の人が書くものをみて、しばしば愕然としたり、呆然としたりする。あまりに違うから。私に見えないものを見、私には聞こえないものを聞き、そうしてできあがった誰かは、あまりに私とは違うので、私は、彼らと同い年のカテゴリーに入ってしま…

夢日記:2XXX年のロボットたち

ロボット技術とサイボーグ技術の向上により、人間の生活水準は格段に向上したが、一方、個々のロボットたちが意識を持ち始めたことが、ロボットの廃棄を難しくしていた。 そうした中ω社が「火葬場見学ツアー」と称した廃棄実行計画を発表、たちまちのうちに…

シュヴァンクマイエル展

友達が行ってきたとかで。この人の、神経を逆なでするような映像がとても好きです。12日までです、お早めに。私はやはり、行けません。あー。 「ヤン&エヴァ シュヴァンクマイエル展 〜アリス、あるいは快楽原則〜」 会期 :2007.08.25(日)- 2007.09.12(…

perception

普通に訳すと知覚、なのだけど、単純に主観による知覚、ココロの作用と考えてよいものではないぞ、という指摘。ふむ。

ノイラート展

武蔵野美術大の資料図書室で、オットー・ノイラート展やるそうですよ。ノイラートの船のオットー君です。 一ヶ月ほど前だったか、「ピクトさん」学会*1のホームページを見ていたときに、オットー・ノイラートの名前が出てきてちょっとびっくりしたんですが、…

哲学者:バークリ、ヒューム

とりあえず、ここでおしまい。次はカントなので、片手間ではちょっと…。っていうとイギリス経験論の哲学者をよく知る人たちに怒られてしまいますが。 2008/02/11追記:「バークリ」「ヒューム」等で検索してここへ来られたみなさんへ。このような記述は蛇足…

哲学者(1632-1704):ロック

わけあって、イギリス経験論をまとめております。ここにアップして皆様のご批判を乞うものであります。今日はロック。 ■ John Locke:『人間知性論』 彼の提示した概念の中でも重要なのは、観念(idea)である。もともと「形」「姿」などの具象的なものを意…